まさおの脳みそ

ぼくの脳みそ

【日記】コンビニはエロ本を売らずにおむつを売れ

 

f:id:masao4224:20170314150513p:plain

 皆さんおはこんばんちわ!

 ツイッターで流行りのタグからこんにちわ。

 今日はタイトルのタグについての事を書いていこうと思います。(散々論議されていることを今更書いていくだけでありますので、状況を追っている人にとっては全く意味のない文章です) 

 この文章を書いた理由としては、タイトルのタグを見た瞬間に何とも言えないもやっとボールが脳内に出現したからに他なりません。文章を入力していくプロセスの中でこの正体が言語化できるといいなあ。

 

 おそらくこのタグの起源はこの、ツイッター上の漫画だと推測されます。

 その内容は、小さい頃にお手伝いで新聞を取りに行った際、エッチなDMを見てしまい、ショックを受け、どのように対応すればよいかわからなかった、成人向け商品(コンビニのエロ本棚)には今でも近づきたくないですし、大人がゾーニングすべき

といった内容(主観もありますので、詳しくは、実際に調べて見てみてね。)でした。

 上記の漫画を見た感想として、【コンビニにも、オムツや離乳食みたいなベビー用品があると助かるのになぁ】というコメントがあったようで、この人も、実際に取材した漫画を掲載本当にベビー用品を置いているコンビニが少なかった!との事でした(と言うか皆無だった。値段が表記されていても、実際に在庫はない。など) 

 恐らく上記の流れが共感を産み、#コンビニはエロ本を売らずにおむつを売れというハッシュタグが生まれたのではないか、という事です。

 

 

  これがタグの始まり

 ハッシュタグの内容はひとまず置いておくとして、上記の人の仰られていること、取材までして発覚した問題点に関しては、有意義で、論議すべき内容だと思います。

 脱線しますが、上記した内容に関しての僕の意見ですが、成人向け作品のゾーニングの問題として、漫画内で描かれているように、カバーをかけたり、文字通り区分けを確実に行い、小さい子供の目に入れない。と言う考えは大賛成です。

 上記のテーマで論議される場合の意見でよく聞く、気持ち悪い・不潔・目に毒。と言った感想は僕は男性なので1ミリも感じません。あくまで主観の話ですが、むしろ、マジで綺麗なイラスト、有難うございます(拝)とか、いいおっぱいしすぎでしょ、表紙詐欺かな?ありがとうございます。位に思っています。正直中学3年位からは上記の感想でしたし、それまでは、そういうの見てもあまり動じない(はずかしくないのかな?位のもの(ドラえもんのすっぽんぽんのしずかちゃんを見たときの気持ちと似ていたと思う))でした。が、もちろんショックを受ける子供がいることも理解していますし、むしろそういった子供、人間の事を考えて、大人は動くべきだと思います。俺みたいな煩悩の塊でも、別にコンビニのエロ本の表紙が隠れたくらいでピーピー言いませんし、常にコンビニでエロい表紙を見たいと思っているわけでもないです。なので、ビデオレンタル店のようなエリア分けや、本誌はバックヤードや子供の見えないところにおいて、サンプルや商品札と交換するみたいなシステムでも問題ないと思います。

 そして、コンビニでベビー用品を置いてはどうか?と言う意見も、面白い、良い意見だなあ!と思います。曲がりなりにも保育士の体験版のような状況を体験した僕ですから、子供のオムツや離乳食、のっぴきならないタイミングで必要になる事があるのも知っていますし、どこにでも在り、いつでも行けるコンビニに全国展開してくれたら、どれほどいざという時家族が楽になるかも解っているつもりです。子育てはしたことがないですが。寧ろ、是非おいてくれよ。くらいの感じで思っています。

 

 上記の問題を2つに分けて、僕の現状思うことを記載しました、タグでは何時の間にか、コンビニはエロ本を売らずおむつを売れ、とこの問題を一緒くたにしていましたが、ゾーニングの問題と、ベビー用品入荷の問題は本来別問題であるということが、第一のもやっとポイントだったことが、書いていてわかりました。

 また、ゾーニングの問題でも、おおもとの記事では、カバー位かけてよ。と言う感じのニュアンスであった事に対し、タグではいつの間にか、エロ本を売るな。と全く違う意味になってしまっています。言葉が強すぎる。だからキャッチーなんですけど。そうなって来ると全く意味が異なってきます。

 エロ本をコンビニで売るな!という問題になってしまうと、まず、コンビニで置いているレベルの雑誌は、うろ覚えですが、キチンとコンビニで置いていいレベルのレーティングまで落ちた雑誌のみ取り扱っているはずなので、法的には全く問題がない事。(元々僕も、コンビニに置くエロい本の作成に携わったことがあるっちゃあり、その時は、掲載する写真、表紙の露出具合等かなり厳しい自社チェックを行っていました。)

また、コンビニの本は売れなかった場合返本してお店にコストがかからないようなシステムを取っているようなことも聞いたことがあります。要は、コンビニを営業するうえでのリスクの少ないかなり有用な商品に実際に今なっているのではないか。と思うのです。コンビニ業界って今めちゃくちゃ大規模なビジネスになっていることは周知の事実で、そうなって来ると糞ほど頭のいい人間が店舗の基準とかを考えると思うんですけど、限られた、どちらかと言うと小さい規模のお店の棚に何を置くかって、何万回も考えられて現状のデザインになっていると思うんですよね。そんな考え抜かれたシステムの中で、エロ本はああやって置かれているので、コンビニに対して、エロ本を売らずにおむつを売れという意見を出すのは、どうしようもないと思うんですよね。(売り上げがないとコンビニと言うシステム自体が終わってくので)

 

 書いていて気づきましたが、このタグは対コンビニになっているところも気になりますね、上記の理由から、コンビニが単体で動くような状況でもないように思うので、どちらかと言うと、行政的な、もっと大きいところに、ゾーニングの問題を強めたり、わかりやすい定義を考えてもらったり、そういった事が必要なんじゃないですかね(IQの低い回答)

 要は、本当に最初の漫画には共感できるしすばらしいけれど、それを利用して変なタグを勝手に作ってめんどくさくしているなあ。と個人的には感じました。タグが生まれる前、男性が、エロ本置かれるのが嫌なら、生理用品どけろよ笑みたいな書き込みをしたから、逆にエロ本~のタグを作ったんだよ。最初にそんな子というクズ男が悪いみたいな擁護のカキコミもツイッターには有りましたが、タグだけ見てそこまでみんな追えないだろうし、誰もがタグだけ見て感想を述べると思いますので、その擁護は????てなるな。